| | |
国政 | . | . |
*正式国名 | ベナン共和国 ( Republic of Benin) | . |
*主要都市 | 首都ポルト・ノボ、コトヌー、アボメー、バラクー等。 | . |
*政体 | 共和制 | . |
*国家元首 | ■大統領。国民から直接選挙される。大統領は行政権を担い、任期5年。(2010年末現在、ボニ・ヤイ大統領(Boni YAYI)、次回選挙は2011年3月) | . |
*議会 | ■国民議会(83議席、任期4年、次回選挙は2011年) | . |
*地方行政 | ■現在、ベナンは12の県に分けて地方行政されています。 | . |
地理 | ■ベナンは、西アフリカに位置し、南北に長く、西にトーゴ、北西にブルキナファソ、北東にニジェール、東にナイジェリアと国境を接し、南は大西洋のギニア湾(ベニン湾)に面しています。憲法上の首都はポルトノボ、事実上の首都はコトヌー。
■北はニジェール川、南はベニン湾に挟まれており、南から北へ進むに連れて徐々に標高が高くなります。ほとんどの人口は南の海岸平野地帯に集中しており、特にポルト・ノボとコトヌーがベナン最大の都市です。北部はほとんどがサバンナと半乾燥の高地です。
■注目される都市として次があります。
■ウイダ(Ouidah):ブードゥー教の聖地であり、また奴隷貿易に関する史跡が数多く残る町。
■ガンビエ(Ganvie):コトヌー近郊、ノコウエ湖にある、アフリカ最大の水上集落。アフリカのベネチアとも言われる。
■ダサズメ(Dassa Zoume):コトヌーとパラクーのほぼ中間に位置する都市。岩山に囲まれたこの町は、アフリカ屈指のキリスト教巡礼地でもある。
■マランビル(Malanville):ベナンとニジェールの国境の町。 | . |
旅の基本データ | . |
*ビザ・ パスポート | ■【ビザ】:ベナンに入国を希望する日本人は、どのような目的でもビザが必要です。 観光ビザは、発効日から最大3ヶ月間有効(入国日から3ヶ月ではない)です。1回限りの入国しかできないシングルビザ、複数回入国できるマルチビザの2種類があり、東京にあるベナン大使館で発給手続きして下さい。どちらも発給費用として8,000円が必要です。
■【パスポート】:申請時に残存有効期間が6カ月以上あり、査証欄余白は2頁以上必要です。
■【入国カード】:機内で配布されます。(配布されない場合は機内乗務員に申し出て下さい)入国審査をスムースに進めるために、入国カードに所定事項を記入し、入国審査官に提出します。税関申告書は必要な人のみ。 ■【予防接種】:ベナンを含む多くのアフリカ諸国では、旅行者に対して黄熱病の予防接種、ならびにイエローカード(黄熱病予防接種証明書)の提示を義務づけています。また、黄熱病の汚染地域から経由して来た際、乗り換えの空港の国でも、イエローカードの提示を要求する国があります。出国前に確認し、最寄りの検疫所などで予防接種を受けるようにして下さい。
■【留意事項】:ビザ・パスポートなどの情報は予告なく変更されることがございます。必ず大使館、領事館または旅行会社でご確認ください。 |
エコ・クラスの快適グッズ:
カナダ産木製、表面は 絶妙の曲面加工
スカイサーフィンをどうぞ
高さ(H)調整自由自在
(約150g,26x8x1.4cm) |
|
ムクミ、エコ・クラス 症候群を完全防止します。
ご利用者様のご意見、開発の経緯、ご購入要領をご参照下さい。
|
|
*在日大使館 | ■ 【駐日ベナン大使館】:〒102-0093 東京都千代田区平河町1-2-2 朝日ビル4階、TEL:03-3556-2562、Fax: 03-3556-2564
■email: こちら へ。
■ベナン 関連サイト も参照下さい。
■(注記)ベナンに日本国大使館はありませんが下記が兼轄しています。 外務省、在コートジボワール日本国大使館(ベナンを兼轄)在コ-トジボワ-ル日本国大使館(ベナンを兼轄)
住所:Immeuble Alpha 2000,Tour A1 8,9eme etage,Avenue Chardy Abidjan,Cote d'Ivoire,TEL:(225) 2021-2863、2021-3043、2022-1790,FAX:(225) 2021-3051 | . |
*政府観光局 | | . |
*通貨 | ■ベナンの通貨
はCFAフラン(セーファー・フランと読みます。)、補助通貨はサンチーム(CENTIME/S)。 1CFAフラン=100サンチーム 。 1ユーロ=655.957CFAフラン(固定レート)1SU$=約500CFAフラン、1円=約6.1CFAフラン
■紙幣:1,000、2,000、5,000、10,000の4種類、硬貨:5、10、25、50、100、200、500の7種類。
■ベナンのCFAフランは、西アフリカ諸国中央銀行発行 の通貨で他に、ニジェール、トーゴ、ブルキナファソ、マリ、セネガル 、ギニアビサウ、コートジボワール
の旧仏領の共通通貨です。 | . |
*両替・ カード等
| ■【FCAフランへの両替】:
ベナンで両替しやすい外貨はユーロ、US$、英ポンドです。 現地での両替はコトヌー国際空港や、主要都市の銀行、ホテル、両替店で両替できます。日本円から両替は難しいです。
■ 【クレジットカード】:主要都市のコトヌーやポルト・ノボにある、一部の高級ホテルで使えます。
■ 【T/C】:主要都市にある一部銀行で、米ドルまたはユーロ建てT/Cから換金できます。レートは悪くお勧めできません。
■ 【ATM】:主要都市にある一部銀行に設置されています。VISAカード等で換金できます。近地方では普及していません。 | . |
*チップ |
■ 西アフリカ諸国(ギニア、マリ、セネガル、ブルキナ、ニジェール、トーゴ、コートジボアール、ベニン)に共通して、一般的にはチップの習慣はありませんが、良いサービスを受けた場合はチップを弾みます。次を目安にして下さい。
■ 高級レストランにおいては、料金の5~10%。
■ ホテルにおいては、ポーターに200~500CFA、メイドに200CFA程度
■ タクシーにおいては、メータ制の場合、料金の5~10%
■ 100フラン(約20円)のコインはチップを渡す時などに便利です。
特に、ベナンではおねだりチップや強要チップは日常茶飯事です。小銭を渡しながら旅を続けることになります。至る所で「カドゥ(プレゼント)」「カドゥ(プレゼント)」と言って手を出してきます。 | . |
*電気 | ■ベナンの電圧:220V、周波数:50 Hz、プラグ形状はA、B、B3、C、SE、日本の電化製品を使う場合、変圧器とプラグアダプターが必要です。(変圧器内蔵型が便利) | . |
*時差 | ■日本とベナンとの時差は8時間、サマータイムはありません。 | . |
*気候 | ■ベナン湾に面した一帯は高温多湿の熱帯雨林気候で、雨期は4~7月と9~11月の年2回。首都ポルト・ノボの年平均気温は27℃で、2~4月が最も暑い時期です。ベナン北西部にあるアタコラ地方の一部は豪雨に見舞われることもあります。中部はサバナ気候、北部日中気温46℃に達することもある乾燥気候。
コトヌーの月別平均気温・降雨量
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
最高 | 29 | 30 | 30 | 30 | 29 | 27 | 27 | 27 | 27 | 28 | 29 | 29 |
最低 | 24 | 25 | 26 | 25 | 24 | 23 | 23 | 23 | 23 | 24 | 24 | 24 |
降水量 | 40 | 50 | 110 | 135 | 200 | 340 | 120 | 20 | 80 | 165 | 70 | 30 |
気温:℃ 降雨量:mm/M 資料:WMO(世界気象機関) のデータより | . |
渡航データ | . | . |
*渡航者数 | ■日本からベナンへの渡航者数は 近年数百人/年間。 | . |
*フライト | ■
日本からベナンへの直行便はなく、ヨーロッパかアフリカ経由となります。
■よく使われるのは、パリ経由でフランス国営航空(エールフランス)による便(週5便運航)です。(ただし、日本から通しで購入するとかなり割高。パリ・コトヌー間を別に購入すると安くなります。)
■ その他、カサブランカよりロイヤルエアモッロコが週4便、リビア・トリポリ、ナイロビからもフライトがあります。
■また近隣アフリカ諸国(ダカール、バマコ、アビジャン、ラゴス等)からフライトがあります。 | . |
*所要時間 |
■乗り換えを入れて、約20~24時間。 | . |
*玄関口空港 | ■ベナンの玄関口空港は、コトヌー(カジェフォウン)国際空港。首都のコトヌーからは西へ約5kmの距離にあります。 | . |
*玄関口空港 アクセス |
■空港から東に約5Kmコトヌー市内や東に約45Kmはなれた首都はポルトノボまでは、タクシー(料金交渉制)、乗り合いタクシー、路線バスを利用します。
■(1)空港→ポルト・ノボ、 乗合タクシー、 約1500CFA 、所要1hr
■(2)空港→コトヌー 、乗合タクシー、500-600CFA 、所要約20~30分 | . |
*機内へ の持込 | ■原則として縦、横、高さの3辺の和が115cm以内。爪切り、カミソリなどは預け荷物へ。 ■化粧品や飲み物などの液体は100ml以下の小さな容器に移し、まとめて透明な袋に入れること。テロ対策で規制が厳しくなっているので事前確認をしましょう。 | . |